ディズニーランド
クリスマスファンタジー。ディズニーランドはクリスマス前のこの時期が雰囲気があって一番好きです。
ものすごく混んでました。アトラクションによっては2時間40分くらい並ぶことも・・・。でもカリブの海賊で並んでいる時ジャックそっくりさんが愛想を振りまきに来たりして不思議とそんなに苦ではなかったです。
ビックサンダーマウンテンに乗ってた時の花火にちょっと感動しました。
クリスマスファンタジー。ディズニーランドはクリスマス前のこの時期が雰囲気があって一番好きです。
ものすごく混んでました。アトラクションによっては2時間40分くらい並ぶことも・・・。でもカリブの海賊で並んでいる時ジャックそっくりさんが愛想を振りまきに来たりして不思議とそんなに苦ではなかったです。
ビックサンダーマウンテンに乗ってた時の花火にちょっと感動しました。
14日のバレンタインディの朝、yahooニュースのトップにほほえましい写真が・・・。くまがお花を選んでるなんて・・・。半端なくほのぼのした朝ですよ。周りでこの気持ちを共有しようと声かけたが意外にもみなさんyahooって最近見てないらしいです。というわけで写真貼ってみました。中国では有名な2足歩行のお買い物クマだそうです。
有楽町イトシアの青山フラワーマーケットで今週はどんなバラも1本210円らしいです。花芯に近づくにつれ濃いピンクになっていくというバラがきれいだと思って購入しました。
既に花の名前は失念。
鎌倉に桜を見に行きました。未だ満開とはいえませんでしたが、きれいだったです。
風水の先生(既にコパ先生かどうか失念)がおっしゃるように鶴岡八幡宮はパワースポットだと思います。豊かな自然に心洗われる思いです。亀やすっぽんが出没する(という注意書きがあった)のも頷けます。ハンパなく和みましたよ。間違いねえ。
しかしながら、鶴岡八幡宮は大変混んでいました。原宿竹下通り並です。参拝している間にも小突かれたり蹴られたり頭上をお賽銭が飛んでいったりしてました。本日は結婚式があったようで、見学している人も多かった模様。どうも新婦か新郎のどちらかが外国人であったらしいです。参拝中に後ろに並んでいるおばさま方の会話から知ったのですが・・・・。
鎌倉駅から八幡宮迄の道すがらの酒まんじゅう。桜の期間だけ桜の葉の塩漬けを刻んで入れた桜まんじゅうが売られているそうです。また来たときには草まんじゅうを頂こうと思いました。おいしかったです。
おひさしぶりです。
思えばいろいろありました。
今年に入って会社が変わり、生活のリズムもかなり変わりました。
早寝早起きがこんなに素晴らしいものだなんて。これだけでかなり幸福度が高くなっています。
会社の女性Nさんがイヴ・サンローラン(YSL)のロゴの入ったTシャツを着てきた。
それをみたプログラマーのKさんが「Nさんてヤクルト・スワローズのファンなんだね・・・」とコメントしてました。
スペイン・バスク地方のサン・セバスチャンには男子だけの美食クラブがあるという。(参照)
日本に留学しているD君がここのメンバーということで先日「D君のパエリア食べよう会」がありました。
2mもあるパエリア鍋を抱え、神楽坂から鎌倉までやってきたD君。(by電車)日本のコメが粘着質だったことは若干想定外だったようですが、大変美味でした。
その会は鎌倉在の会社の同僚のアニが主催したため、自分にとってはほとんど初対面の方ばかりでしたが、ひとつ鍋をつついたためかすっかり打ち解けることができ、楽しかったです。鎌倉在の方が多く、彼らからはなにか「鎌倉愛」のようなものを強く感じました。故郷がない自分にはなんとなく羨ましく思えたものです。