カウパレード2008
もはや秋の丸の内で恒例?のカウパレード。シティバンク前の牛です。
グラフィックデザイナー、サイトウ・マコトの個展。
ポスターを見たときは写真にフォトショップのエフェクトをかけたものかと思った。実際はキャンバス上にアクリルやオイルで描かれていました。でも最初は写真をコンピュータで加工して、習作したのかしら?その後にキャンバスに転写した?制作の工程は公表されていないとのことで想像なんですが。それはさておき、すごい迫力でした。
自分としてはブライド、ショッピングガールというタイトルの作品が印象的でした。
9月は風水の旅行月。自宅より南東の勝浦でタラソテラピーを受けてきました。
巨大なプールで海水の流れに逆らって歩いたり、ジャグジーを楽しんだり、浮き輪で浮いたりと楽しかったです。海の幸ランチを頂き、午後はアルゴ(海草)パックを受けたりして、日差しが怖い自分にしては最大限に海をエンジョイしたつもりです。タラソテラピーはうつ病にも効果があるとかないとか、そんなことをぼんやりと思い出すような一日でした。とくに海水に浮き漂っているときには、やはり海は生命の泉、遥か以前、このように母のおなかの中に自分は漂っていたのか・・・などと考えてしまいました。
帰りのJRの駅でフラミンゴ(の像)があったのでケータイで撮ったら思いの他神々しい写真に・・・