風水と財布と金運と私 その後
他人の意見に流れやすい私が早速財布を黒いものに変えたのは2月の第1週。その約20日後に何の前触れなく突然賃金アップの知らせを受けました。諸事情からいってもこのタイミングでのこのアップはまさに奇跡(まじで)。早速のご利益?ありがとうございます。
だがしかし
実は将来を考え、そろそろ上級工程職への転向&転職を考えていた矢先のことでした。
このタイミングでの賃金アップは神様が未だ現在の仕事を頑張りなさい、というメッセージ?
他人の意見に流れやすい私が早速財布を黒いものに変えたのは2月の第1週。その約20日後に何の前触れなく突然賃金アップの知らせを受けました。諸事情からいってもこのタイミングでのこのアップはまさに奇跡(まじで)。早速のご利益?ありがとうございます。
だがしかし
実は将来を考え、そろそろ上級工程職への転向&転職を考えていた矢先のことでした。
このタイミングでの賃金アップは神様が未だ現在の仕事を頑張りなさい、というメッセージ?
絵の具で有名な銀座の月光荘画材店。大正6年創業の老舗でお客さんの年齢層もさまざま。ときにはカフェにもなる(らしい)ちいさな画廊(画室)もあって乙女が好みそうな、レトロかわいい世界がそこにあるのです。
月光荘のシンボルである、ホルンの絵のついたスケッチブックの一番小さいやつを家でも仕事場でも使用してます。一度大きなサイズを買ったがまったく紙が減りませんでした。人間の器に比例するのでしょうか・・・
銀座の8丁目まで行くことは最近あまりないので先日何冊かまとめて購入したところ、エコバックを忘れていることに気づきました。月光荘では創業以来、紙袋などの包装資材を使用してないのです。その代わり、レジのそばには店のものではない紙袋がダンボールにぎっしり詰まってました。申し訳ないが、一袋分けていただけないでしょうか・・・。
「あ、いいですよ」とレジのお姉さんがしばらく選んで選び抜いて差し出してきたものは
「ビックカメラ」の袋でした。
え、ビックカメラ?他にかわいい袋があるのに?かわいいとは言わないまでもシンプルなものもあるよねえ?再生紙で作りました的な。数ある中から何故それを?ひょっとして敢えてのビック?まさか私のイメージ?
軽く凹みつつ家路についたものです。月光荘に行くときはでかいバックがマストですぜ!
きょうの猫村さん 33巻が!3月20日に!!発売されるんですってよ!!!!
犬神家はまだ問題だらけなのかしら?ねこちゃんは外国語を覚えるのかしら?しかも、なにやら新しいキャラが登場するらしいじゃない。ホント、たのしみだわっ!!!
(猫村さんを読んだ後、しばらく猫村さんみたいな話し方になるんですけど、きっとみんなそうよね?)